りんごとみかん
抑うつと軽度のアスペルガーで通院中の男の日々の雑記。 暗い話も、明るい話も、書きたい事を書いていきます。
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.09.07 [PR]
- 2012.04.30 パソコンの話続き
- 2012.04.25 ツイッターはじめました。
- 2012.04.21 夜更かし
- 2012.03.15 たまには楽しい事でも
- 2012.01.23 睡眠とダイエット
パソコンの話続き
- 2012/04/30 (Mon) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
26日の夜にファンが回らなくなった…と言ったのですが。
27日に修理の依頼の電話してー、28日にはPC使った用事があるんで29日に持ってってくださいって事になって。
28日の朝に夜に友人たちとチャットの約束があってすぐに熱暴走で落ちたら嫌だから、ノートパソコンの下から空気を送る冷却装置買って、パソコンが翌日業者に持ってかれちゃうからバックアップ取るべくパソコンを機動。
……ファン、26日には全く回らなかったのに一日置いたら普通に回りました。
なんだったんだ。……俺の3980円を返して下さい。
もう一度修理のキャンセルを電話して、とりあえずノートパソコンも今の所正常に動きます。
……本当、なんだったんでしょうね。
まぁ、冷却装置ですが、ノートパソコンって底面に空気取り入れ口がありますので、ただ机の上か何かにバンと置くよりも、下から空気送る仕組みになっている以上、電源つけて空気送るまでもなく、空気の流れが確保できている感じです。
……とゆーか、机の上に置く機械なのに、下に空気取り入れ口があるっていうのはどうなんだ。って話ですよね。まぁ、そこにしか作る場所が無かったって事でしょうけど。
熱暴走防ぎたかったら、網のカゴとかノートパソコンの下に置くのがいいかもしれない。
まぁ、本格的な冷却装置買ったから、取りあえず今年の夏は熱暴走でパソコンの電源がいきなり落ちる事はなくなるかなぁ。
27日に修理の依頼の電話してー、28日にはPC使った用事があるんで29日に持ってってくださいって事になって。
28日の朝に夜に友人たちとチャットの約束があってすぐに熱暴走で落ちたら嫌だから、ノートパソコンの下から空気を送る冷却装置買って、パソコンが翌日業者に持ってかれちゃうからバックアップ取るべくパソコンを機動。
……ファン、26日には全く回らなかったのに一日置いたら普通に回りました。
なんだったんだ。……俺の3980円を返して下さい。
もう一度修理のキャンセルを電話して、とりあえずノートパソコンも今の所正常に動きます。
……本当、なんだったんでしょうね。
まぁ、冷却装置ですが、ノートパソコンって底面に空気取り入れ口がありますので、ただ机の上か何かにバンと置くよりも、下から空気送る仕組みになっている以上、電源つけて空気送るまでもなく、空気の流れが確保できている感じです。
……とゆーか、机の上に置く機械なのに、下に空気取り入れ口があるっていうのはどうなんだ。って話ですよね。まぁ、そこにしか作る場所が無かったって事でしょうけど。
熱暴走防ぎたかったら、網のカゴとかノートパソコンの下に置くのがいいかもしれない。
まぁ、本格的な冷却装置買ったから、取りあえず今年の夏は熱暴走でパソコンの電源がいきなり落ちる事はなくなるかなぁ。
PR
ツイッターはじめました。
- 2012/04/25 (Wed) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
えーっと、タイトルの通りです。
ツイッターを始めました。アカウントとかブログとかで公開してもいいもの……なのかな?
まだとりあえず開始したってだけで右も左も分かってない状態なのでなんとも言えませんが、ある程度分かってきたら横のプロフィールだの何だのの辺りにアカウントが書き込まれているかもしれません。
始めた動機を言うなら、最近できた知り合いに誘われたからってのもあるんですが、もう半分の動機としてはニコニコニュースのツイッターでのコメント機能が気になったってのもあります。
以前この記事でニコニコ動画のニュースがどうのこうのって言ってたけど、あれを読んでコメントを残せる場所があるのに自分は残せないとゆーのが、どうにも不満だったってのもあります。
いや、コメントした所でなにがどうなるって言っちゃあおしまいですけれど。
とりあえず気になって見たニュースに気軽に書き込みできる様になってスッキリ、かな。
とりあえず報告だけでした。
ツイッターを始めました。アカウントとかブログとかで公開してもいいもの……なのかな?
まだとりあえず開始したってだけで右も左も分かってない状態なのでなんとも言えませんが、ある程度分かってきたら横のプロフィールだの何だのの辺りにアカウントが書き込まれているかもしれません。
始めた動機を言うなら、最近できた知り合いに誘われたからってのもあるんですが、もう半分の動機としてはニコニコニュースのツイッターでのコメント機能が気になったってのもあります。
以前この記事でニコニコ動画のニュースがどうのこうのって言ってたけど、あれを読んでコメントを残せる場所があるのに自分は残せないとゆーのが、どうにも不満だったってのもあります。
いや、コメントした所でなにがどうなるって言っちゃあおしまいですけれど。
とりあえず気になって見たニュースに気軽に書き込みできる様になってスッキリ、かな。
とりあえず報告だけでした。
夜更かし
- 2012/04/21 (Sat) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こないだちょっとやりたい事があって、午前4時ぐらいまで夜更かししました。
けど、まさかその後数日ぐらい、夜眠れなくなって気分が沈んだり夜食食ったりとかな生活になろーとは。
なんていうか、夜は寝るもの、みたいな固定観念でもあるんでしょうかね。自分。特にやりたい事ややるべきこともない状態で、だらだらとパソコン見てた挙句、翌日12時とかに起きると、凄い嫌な気分になります。自己嫌悪的な。
……誰だってそうか。特に起きてやんなくちゃいけない事があるワケでもないし、生活リズムが一度崩れると立て直しが中々効かないのはそういう理由もありそうです。
ついでに言えば、ベッドの上で寝転がって漫画を読んだりゲームしたり、ついでに私はノートパソコンでネットを見たりとかもしてるんですが、そういう事をやると「ここは眠る場所」って認識が無くなって、夜眠れなくなるらしいですね。
……分かっているんだけど、いつでも寝転がれる場所で、ゲームやパソコンをやる空間は何物にも代えがたいですよねー!
ついでに言えば汗っかきな私の場合、パソコンを何時間かやった後に寝ようとすると、布団が汗でぐっしょりで気持ち悪いので余計眠れなくなります;
結局、前貰った睡眠導入剤を二日連続で使用して、ようやく生活リズムが微妙に回復してきた所です。
そんなんで薬に頼っていいのかと思いつつ、まだ半分以上残ってたりします。
自室の机に多少忍ばせておくと、いざという時役に立ちそうですね。
また、バイトで深夜のシフトを中心に入る事になるかもしれないし。
けど、まさかその後数日ぐらい、夜眠れなくなって気分が沈んだり夜食食ったりとかな生活になろーとは。
なんていうか、夜は寝るもの、みたいな固定観念でもあるんでしょうかね。自分。特にやりたい事ややるべきこともない状態で、だらだらとパソコン見てた挙句、翌日12時とかに起きると、凄い嫌な気分になります。自己嫌悪的な。
……誰だってそうか。特に起きてやんなくちゃいけない事があるワケでもないし、生活リズムが一度崩れると立て直しが中々効かないのはそういう理由もありそうです。
ついでに言えば、ベッドの上で寝転がって漫画を読んだりゲームしたり、ついでに私はノートパソコンでネットを見たりとかもしてるんですが、そういう事をやると「ここは眠る場所」って認識が無くなって、夜眠れなくなるらしいですね。
……分かっているんだけど、いつでも寝転がれる場所で、ゲームやパソコンをやる空間は何物にも代えがたいですよねー!
ついでに言えば汗っかきな私の場合、パソコンを何時間かやった後に寝ようとすると、布団が汗でぐっしょりで気持ち悪いので余計眠れなくなります;
結局、前貰った睡眠導入剤を二日連続で使用して、ようやく生活リズムが微妙に回復してきた所です。
そんなんで薬に頼っていいのかと思いつつ、まだ半分以上残ってたりします。
自室の机に多少忍ばせておくと、いざという時役に立ちそうですね。
また、バイトで深夜のシフトを中心に入る事になるかもしれないし。
たまには楽しい事でも
- 2012/03/15 (Thu) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
バイトが昼間をメインになってから、少しだけ調子が良いです。
心配してくれた方、ありがとうございます! 知り合いからコメントあってちょっと驚きましたが、嬉しかったです。
……だから、というワケじゃないですけれど、たまには楽しい事…っていうか相変わらずゲームの話ですけれど、をします!
……随分とマニアックな記事になった気がする。
最近はまっているゲームは「クラシックダンジョンx2」
名前の通り、スーパーファミコンのゲームを思わせる様な雰囲気のゲームです。
見下ろし型視点のアクションRPG…雰囲気としては『ゼルダの伝説』や『聖剣伝説』みたいな感じが近いでしょーか?
ゼルダと違って、謎解き要素はあんまり無いですが。
どちらかというとシンプルな操作でサクサク敵を倒して、サクサク経験値とお金とアイテムをゲットする様なゲームです。
ひたすらランダムダンジョンに潜るって感覚はローグライグゲーム…『チョコボの不思議なダンジョン』や『風来のシレン』『トルネコ』辺りの感覚に近いですし。……こっちはアクションゲームですが。
やってる事はひたすらダンジョンアタックなのに、何だか不思議とやりこんでしまうゲームです。
アイテム持てる上限とか、色々面倒臭いハズなのになー…
キャラクターを強化する『魔装陣』ってシステムなんて、下手するとダンジョン潜る前の準備だけに30分以上かかる様なシステムなのに。……だからこそ潜りたくなるってのもあるかもしれませんが。
基本面倒くさいゲームって好きなんですよね。
次あれやろう、これやろうって考えながら、自分なりのペースでのんびり出来るので…世界樹の迷宮シリーズしかり、アトリエシリーズしかり。
……なんか全部RPGでファンタジーな世界観で、街一つを拠点にするタイプのゲームだ。
とにかく、魔装陣が面倒なのに、使いこなせば一気に強くなれて結果が出るのが楽しいのかもしれない。
簡単に言えば『操作キャラを一人決めて、それ以外のキャラクターをサポートメンバーにして操作キャラを強化できる』システムなんですが……。
・操作キャラだけ強くても駄目なのでサポートに使いたいキャラを操作キャラにして鍛える。
・魔装陣の『どこ』にキャラを置くかを考える。
・魔装陣に入れたサポートメンバーに『アーティファクト』を取りつけて操作キャラのどんな能力値を伸ばすか決定する。
……うん、ちょうめんどうくせぇ。
でも攻撃力防御力が三倍や四倍ぐらいの数値に跳ね上がって、それでダンジョンをサクサク探索して強敵を倒せる爽快感は中々の物かも。
ついでにキャラクターのドット絵を自分で描けたりするし、描けなくても公式サイトやピクシブを覗けば、いくらでも出来のいいドットを拾えますし、やっぱ自分で描いて冒険すると楽しい。やっぱ面倒くさいが。
んでー、2年前に「クラシックダンジョン」、1年前に「クラシックダンジョンx2」が発売されてるのなら…今年は発売されないの?? と公式サイトを見て…「ないなー」と思ったら…。
「迷宮塔路レガシスタ」とゆーゲームがまんまクラシックダンジョンでした。タイトル変わってるからわかんねーよっ!
ゲーム雑誌とか、情報サイトとか見ないもんなぁ……。
欲しい…! けど金が無い。
ってゆーかPS3すら持ってない。というかTVの前に張り付いてゲームしたくない。
携帯ゲーム機がいいんだけどなぁ……。
しばらくはゲームアーカイブスで古いゲームを楽しもうかな。
心配してくれた方、ありがとうございます! 知り合いからコメントあってちょっと驚きましたが、嬉しかったです。
……だから、というワケじゃないですけれど、たまには楽しい事…っていうか相変わらずゲームの話ですけれど、をします!
……随分とマニアックな記事になった気がする。
最近はまっているゲームは「クラシックダンジョンx2」
名前の通り、スーパーファミコンのゲームを思わせる様な雰囲気のゲームです。
見下ろし型視点のアクションRPG…雰囲気としては『ゼルダの伝説』や『聖剣伝説』みたいな感じが近いでしょーか?
ゼルダと違って、謎解き要素はあんまり無いですが。
どちらかというとシンプルな操作でサクサク敵を倒して、サクサク経験値とお金とアイテムをゲットする様なゲームです。
ひたすらランダムダンジョンに潜るって感覚はローグライグゲーム…『チョコボの不思議なダンジョン』や『風来のシレン』『トルネコ』辺りの感覚に近いですし。……こっちはアクションゲームですが。
やってる事はひたすらダンジョンアタックなのに、何だか不思議とやりこんでしまうゲームです。
アイテム持てる上限とか、色々面倒臭いハズなのになー…
キャラクターを強化する『魔装陣』ってシステムなんて、下手するとダンジョン潜る前の準備だけに30分以上かかる様なシステムなのに。……だからこそ潜りたくなるってのもあるかもしれませんが。
基本面倒くさいゲームって好きなんですよね。
次あれやろう、これやろうって考えながら、自分なりのペースでのんびり出来るので…世界樹の迷宮シリーズしかり、アトリエシリーズしかり。
……なんか全部RPGでファンタジーな世界観で、街一つを拠点にするタイプのゲームだ。
とにかく、魔装陣が面倒なのに、使いこなせば一気に強くなれて結果が出るのが楽しいのかもしれない。
簡単に言えば『操作キャラを一人決めて、それ以外のキャラクターをサポートメンバーにして操作キャラを強化できる』システムなんですが……。
・操作キャラだけ強くても駄目なのでサポートに使いたいキャラを操作キャラにして鍛える。
・魔装陣の『どこ』にキャラを置くかを考える。
・魔装陣に入れたサポートメンバーに『アーティファクト』を取りつけて操作キャラのどんな能力値を伸ばすか決定する。
……うん、ちょうめんどうくせぇ。
でも攻撃力防御力が三倍や四倍ぐらいの数値に跳ね上がって、それでダンジョンをサクサク探索して強敵を倒せる爽快感は中々の物かも。
ついでにキャラクターのドット絵を自分で描けたりするし、描けなくても公式サイトやピクシブを覗けば、いくらでも出来のいいドットを拾えますし、やっぱ自分で描いて冒険すると楽しい。やっぱ面倒くさいが。
んでー、2年前に「クラシックダンジョン」、1年前に「クラシックダンジョンx2」が発売されてるのなら…今年は発売されないの?? と公式サイトを見て…「ないなー」と思ったら…。
「迷宮塔路レガシスタ」とゆーゲームがまんまクラシックダンジョンでした。タイトル変わってるからわかんねーよっ!
ゲーム雑誌とか、情報サイトとか見ないもんなぁ……。
欲しい…! けど金が無い。
ってゆーかPS3すら持ってない。というかTVの前に張り付いてゲームしたくない。
携帯ゲーム機がいいんだけどなぁ……。
しばらくはゲームアーカイブスで古いゲームを楽しもうかな。
睡眠とダイエット
- 2012/01/23 (Mon) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、睡眠時間が変です。
前回病院に行った時、睡眠導入剤を貰って、そのお陰か寝付きは良くなったんですが、睡眠時間がかなり変です。
昨日12時間以上寝たのに、今日は2時間ぐらいで目が覚めました。
……いや、平均とれば6~8時間の間で収まるんで、バランス取れてるっちゃ取れてるので正常かもしれませんケド(笑)
余談ですが、前回、病院に行った時に『最近全然眠れなくて朝まで起きてる事があって、睡眠導入剤ってどうなんでしょうか?』って聞いた時、『あ、じゃあ出しときます』ってアッサリ出されたのを覚えててます。
いや、あの、ほら。睡眠薬と睡眠導入剤は違うモノかもしれないですし、睡眠導入剤って市販の薬局とかにも売ってますけど、そんなにすんなり出しちゃっていいものなんですか(汗)
なんか睡眠薬って、映画かなんかで自殺するために大量に飲むイメージがあるから、そんなアッサリ出していいものなのかと……いやあくまで『導入剤』だから別物なのかもだけど……まぁいいや。睡眠薬で自殺したくなったら考えれば。
そして不眠の原因が二つ判明しました。
一つは『バイト』。これは普通に深夜2時まで営業してるレストランの深夜のシフトで働いてるから生活リズムが乱れて当たり前。
もう一つは…『緑茶』です。カフェイン入ってる事を知らずに夜飲んでました。orz
カフェインって言えば紅茶とコーヒーなイメージがあって、そのせいか緑茶はセーフ! と思いこんでました。
よく考えたら茶葉を発酵させる以外大した違いないじゃん。馬鹿か私orz
そんなワケで、緑茶を夜に飲むのを止めました。これ、今度病院行く時に報告しとこう……。
で、タイトルに『ダイエット』なんてのがついてますが、夜中に緑茶を飲んでいたのもこれが理由です。
うつになると食欲がなくなる、と聞きますけど、私は子供の頃からやけ食いとかしてましたし、元気の無い時こそガツガツ食べて元気出そう!とするので、かえって太りました。
それで、昔テレビで『お湯を飲むと胃が収縮して食欲が抑えられるので、間食を辞めたい人はお湯を飲むといいよ!』みたいな事を言っていたのが印象に残ってて、『でもお湯を飲むのはなぁ…』と思い、お茶にしたワケです。紅茶はカフェインが入っているからNGだから、日本茶かなぁと。両方カフェイン入ってると気付いたのが最近(笑)
バイトが終わるのが早くて深夜2時。不眠云々を抜きにしても、普通に夜食が欲しい時間帯なので、熱いお茶を飲もうと緑茶を水筒に入れて自室に置いておいたのです。
…が、夜に緑茶はダメだと分かったので、ノンカフェインノンカロリーの飲み物を探して……ありました!! それは……。
『麦茶』
……なんか物凄く季節外れかつ、冷たくして飲むイメージがあるものかつ、子供の頃の記憶がよみがえる飲み物です。
とにもかくにも、間食を抑えるために、熱い麦茶を水筒に入れて、夜の自室に置いておこうかな…とか思ってます。
……味に飽きなきゃいいけど。
前回病院に行った時、睡眠導入剤を貰って、そのお陰か寝付きは良くなったんですが、睡眠時間がかなり変です。
昨日12時間以上寝たのに、今日は2時間ぐらいで目が覚めました。
……いや、平均とれば6~8時間の間で収まるんで、バランス取れてるっちゃ取れてるので正常かもしれませんケド(笑)
余談ですが、前回、病院に行った時に『最近全然眠れなくて朝まで起きてる事があって、睡眠導入剤ってどうなんでしょうか?』って聞いた時、『あ、じゃあ出しときます』ってアッサリ出されたのを覚えててます。
いや、あの、ほら。睡眠薬と睡眠導入剤は違うモノかもしれないですし、睡眠導入剤って市販の薬局とかにも売ってますけど、そんなにすんなり出しちゃっていいものなんですか(汗)
なんか睡眠薬って、映画かなんかで自殺するために大量に飲むイメージがあるから、そんなアッサリ出していいものなのかと……いやあくまで『導入剤』だから別物なのかもだけど……まぁいいや。睡眠薬で自殺したくなったら考えれば。
そして不眠の原因が二つ判明しました。
一つは『バイト』。これは普通に深夜2時まで営業してるレストランの深夜のシフトで働いてるから生活リズムが乱れて当たり前。
もう一つは…『緑茶』です。カフェイン入ってる事を知らずに夜飲んでました。orz
カフェインって言えば紅茶とコーヒーなイメージがあって、そのせいか緑茶はセーフ! と思いこんでました。
よく考えたら茶葉を発酵させる以外大した違いないじゃん。馬鹿か私orz
そんなワケで、緑茶を夜に飲むのを止めました。これ、今度病院行く時に報告しとこう……。
で、タイトルに『ダイエット』なんてのがついてますが、夜中に緑茶を飲んでいたのもこれが理由です。
うつになると食欲がなくなる、と聞きますけど、私は子供の頃からやけ食いとかしてましたし、元気の無い時こそガツガツ食べて元気出そう!とするので、かえって太りました。
それで、昔テレビで『お湯を飲むと胃が収縮して食欲が抑えられるので、間食を辞めたい人はお湯を飲むといいよ!』みたいな事を言っていたのが印象に残ってて、『でもお湯を飲むのはなぁ…』と思い、お茶にしたワケです。紅茶はカフェインが入っているからNGだから、日本茶かなぁと。両方カフェイン入ってると気付いたのが最近(笑)
バイトが終わるのが早くて深夜2時。不眠云々を抜きにしても、普通に夜食が欲しい時間帯なので、熱いお茶を飲もうと緑茶を水筒に入れて自室に置いておいたのです。
…が、夜に緑茶はダメだと分かったので、ノンカフェインノンカロリーの飲み物を探して……ありました!! それは……。
『麦茶』
……なんか物凄く季節外れかつ、冷たくして飲むイメージがあるものかつ、子供の頃の記憶がよみがえる飲み物です。
とにもかくにも、間食を抑えるために、熱い麦茶を水筒に入れて、夜の自室に置いておこうかな…とか思ってます。
……味に飽きなきゃいいけど。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[09/23 ほろ苦カカオ]
[06/11 夏奈]
[06/02 D-5]
[04/22 D-5]
[04/16 D-5]
プロフィール
HN:
あっぷるじゅーす
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/04/28
職業:
フリーター
趣味:
ゲームとか。
自己紹介:
うつでアスペルガー症候群な男の子
大体10年ぐらい通院してます。
基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。
大体10年ぐらい通院してます。
基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。