りんごとみかん
抑うつと軽度のアスペルガーで通院中の男の日々の雑記。 暗い話も、明るい話も、書きたい事を書いていきます。
睡眠とダイエット
- 2012/01/23 (Mon) |
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、睡眠時間が変です。
前回病院に行った時、睡眠導入剤を貰って、そのお陰か寝付きは良くなったんですが、睡眠時間がかなり変です。
昨日12時間以上寝たのに、今日は2時間ぐらいで目が覚めました。
……いや、平均とれば6~8時間の間で収まるんで、バランス取れてるっちゃ取れてるので正常かもしれませんケド(笑)
余談ですが、前回、病院に行った時に『最近全然眠れなくて朝まで起きてる事があって、睡眠導入剤ってどうなんでしょうか?』って聞いた時、『あ、じゃあ出しときます』ってアッサリ出されたのを覚えててます。
いや、あの、ほら。睡眠薬と睡眠導入剤は違うモノかもしれないですし、睡眠導入剤って市販の薬局とかにも売ってますけど、そんなにすんなり出しちゃっていいものなんですか(汗)
なんか睡眠薬って、映画かなんかで自殺するために大量に飲むイメージがあるから、そんなアッサリ出していいものなのかと……いやあくまで『導入剤』だから別物なのかもだけど……まぁいいや。睡眠薬で自殺したくなったら考えれば。
そして不眠の原因が二つ判明しました。
一つは『バイト』。これは普通に深夜2時まで営業してるレストランの深夜のシフトで働いてるから生活リズムが乱れて当たり前。
もう一つは…『緑茶』です。カフェイン入ってる事を知らずに夜飲んでました。orz
カフェインって言えば紅茶とコーヒーなイメージがあって、そのせいか緑茶はセーフ! と思いこんでました。
よく考えたら茶葉を発酵させる以外大した違いないじゃん。馬鹿か私orz
そんなワケで、緑茶を夜に飲むのを止めました。これ、今度病院行く時に報告しとこう……。
で、タイトルに『ダイエット』なんてのがついてますが、夜中に緑茶を飲んでいたのもこれが理由です。
うつになると食欲がなくなる、と聞きますけど、私は子供の頃からやけ食いとかしてましたし、元気の無い時こそガツガツ食べて元気出そう!とするので、かえって太りました。
それで、昔テレビで『お湯を飲むと胃が収縮して食欲が抑えられるので、間食を辞めたい人はお湯を飲むといいよ!』みたいな事を言っていたのが印象に残ってて、『でもお湯を飲むのはなぁ…』と思い、お茶にしたワケです。紅茶はカフェインが入っているからNGだから、日本茶かなぁと。両方カフェイン入ってると気付いたのが最近(笑)
バイトが終わるのが早くて深夜2時。不眠云々を抜きにしても、普通に夜食が欲しい時間帯なので、熱いお茶を飲もうと緑茶を水筒に入れて自室に置いておいたのです。
…が、夜に緑茶はダメだと分かったので、ノンカフェインノンカロリーの飲み物を探して……ありました!! それは……。
『麦茶』
……なんか物凄く季節外れかつ、冷たくして飲むイメージがあるものかつ、子供の頃の記憶がよみがえる飲み物です。
とにもかくにも、間食を抑えるために、熱い麦茶を水筒に入れて、夜の自室に置いておこうかな…とか思ってます。
……味に飽きなきゃいいけど。
前回病院に行った時、睡眠導入剤を貰って、そのお陰か寝付きは良くなったんですが、睡眠時間がかなり変です。
昨日12時間以上寝たのに、今日は2時間ぐらいで目が覚めました。
……いや、平均とれば6~8時間の間で収まるんで、バランス取れてるっちゃ取れてるので正常かもしれませんケド(笑)
余談ですが、前回、病院に行った時に『最近全然眠れなくて朝まで起きてる事があって、睡眠導入剤ってどうなんでしょうか?』って聞いた時、『あ、じゃあ出しときます』ってアッサリ出されたのを覚えててます。
いや、あの、ほら。睡眠薬と睡眠導入剤は違うモノかもしれないですし、睡眠導入剤って市販の薬局とかにも売ってますけど、そんなにすんなり出しちゃっていいものなんですか(汗)
なんか睡眠薬って、映画かなんかで自殺するために大量に飲むイメージがあるから、そんなアッサリ出していいものなのかと……いやあくまで『導入剤』だから別物なのかもだけど……まぁいいや。睡眠薬で自殺したくなったら考えれば。
そして不眠の原因が二つ判明しました。
一つは『バイト』。これは普通に深夜2時まで営業してるレストランの深夜のシフトで働いてるから生活リズムが乱れて当たり前。
もう一つは…『緑茶』です。カフェイン入ってる事を知らずに夜飲んでました。orz
カフェインって言えば紅茶とコーヒーなイメージがあって、そのせいか緑茶はセーフ! と思いこんでました。
よく考えたら茶葉を発酵させる以外大した違いないじゃん。馬鹿か私orz
そんなワケで、緑茶を夜に飲むのを止めました。これ、今度病院行く時に報告しとこう……。
で、タイトルに『ダイエット』なんてのがついてますが、夜中に緑茶を飲んでいたのもこれが理由です。
うつになると食欲がなくなる、と聞きますけど、私は子供の頃からやけ食いとかしてましたし、元気の無い時こそガツガツ食べて元気出そう!とするので、かえって太りました。
それで、昔テレビで『お湯を飲むと胃が収縮して食欲が抑えられるので、間食を辞めたい人はお湯を飲むといいよ!』みたいな事を言っていたのが印象に残ってて、『でもお湯を飲むのはなぁ…』と思い、お茶にしたワケです。紅茶はカフェインが入っているからNGだから、日本茶かなぁと。両方カフェイン入ってると気付いたのが最近(笑)
バイトが終わるのが早くて深夜2時。不眠云々を抜きにしても、普通に夜食が欲しい時間帯なので、熱いお茶を飲もうと緑茶を水筒に入れて自室に置いておいたのです。
…が、夜に緑茶はダメだと分かったので、ノンカフェインノンカロリーの飲み物を探して……ありました!! それは……。
『麦茶』
……なんか物凄く季節外れかつ、冷たくして飲むイメージがあるものかつ、子供の頃の記憶がよみがえる飲み物です。
とにもかくにも、間食を抑えるために、熱い麦茶を水筒に入れて、夜の自室に置いておこうかな…とか思ってます。
……味に飽きなきゃいいけど。
PR
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[09/23 ほろ苦カカオ]
[06/11 夏奈]
[06/02 D-5]
[04/22 D-5]
[04/16 D-5]
プロフィール
HN:
あっぷるじゅーす
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/04/28
職業:
フリーター
趣味:
ゲームとか。
自己紹介:
うつでアスペルガー症候群な男の子
大体10年ぐらい通院してます。
基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。
大体10年ぐらい通院してます。
基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。
COMMENT