忍者ブログ

りんごとみかん

抑うつと軽度のアスペルガーで通院中の男の日々の雑記。 暗い話も、明るい話も、書きたい事を書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調子に乗ってます。&夢が一つ、できました。

もう、タイトル通りです。本当に調子ぶっこいてます。
このブログで、うつじゃない内容の記事を3連投したのって、実は初めてなんじゃなかろーか?

ブログ村カテゴリで「うつ状態」で登録してるクセにそれでいいの? と、ちょっと思わなくもないですが、回復してるならめでたい事ですし、調子がいい時も悪い時も、全部ひっくるめて自分なんだし、うつの事しか書かないのも気が滅入るので、楽しい事とかあった時は元々積極的に書く様にしてるし、ただ比率が変わってきただけだから問題ないですよね!

……そして今、もしこのまま良くなって言ったらの話ですが、うっすらと新しい『夢』が見えてきました。それがいつになるか全く分からないですが。

夢については、長くなったので、畳みましょう。

なんというか、今自分が回復して来てるなって実感してるから、「これが良かったんじゃないか?」と感じている事を紹介するカテゴリを設置したい。
カテゴリ名だけはもう決まってます。「余計なお世話」です(笑)。

なんて、こんなカテゴリ名なのかって言うと、


1つは、「うつ病に必要なのはたっぷりとした休息」であり「他人があれこれと口出しするのはかえって良くないと言われているから」です。そしてそれを正しいとも思っているからです。

もし、今の自分が、半年以上前のどん底状態の自分にアレコレアドバイスをしてみたら、ほとんどの内容に対して、「そんな事言ったって、何かする気力も無いし体が動かないよ……」と返ってくるか、「んな事知ってるよ! 気が滅入ってて体が動かねーんだよ!!」って怒られるのが容易に想像できます。その時の自分は、まだたっぷり休憩を取るべき時期だったんだと思います。

でも、今の、昔よりも元気になれた自分がいるのは、確かに「アドバイスしたい内容を行った」からであるのも確かなんです。そしてそれを他人に教えてあげたいのです。……これを余計なお世話と言わずしてなんという(笑) 医者でもカウンセラーでもないくせに。

それでも、私のアドバイスが、私の言う、どん底状態から『ほんのちょっとだけ回復してきた人』の耳に入って、回復する手助けになった人がいたとしたら、それはとても素敵な事でもあるかなぁと思うワケです。


そしてもう一つは、テメェが体験したうつ状態なんて大した事じゃないだろ。こっちはもっと酷いんだよ参考にならねぇよって言われそうだからです。

実際、私は環境的にとても恵まれていると思います。
家族からはある程度の理解を得てますし、現在、親のすねをかじって生きてますし。

医者からの診断は『軽度のアスペルガー症候群』と『うつ状態』(『うつ病』とキッパリと確定診断を貰っていない。薬は貰ってるし通院してるけど)だし。

つまり私は所詮はその程度。


ですけど、ネットの海は広いし、沢山の記事を書いて、沢山の人に見て貰えれば、記事の一つぐらいは参考になるかな、と思うから、いつか、もっと回復したら、ぜひやってみたいと思っている事でもあります!!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

プロフィール

HN:
あっぷるじゅーす
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/04/28
職業:
フリーター
趣味:
ゲームとか。
自己紹介:
うつでアスペルガー症候群な男の子
大体10年ぐらい通院してます。

基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright ©  -- りんごとみかん --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]