りんごとみかん
抑うつと軽度のアスペルガーで通院中の男の日々の雑記。 暗い話も、明るい話も、書きたい事を書いていきます。
俺、頑張ったよな
- 2014/02/17 (Mon) |
- 鬱な話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
主に仕事の愚痴です。
今日のシフトはたったの二時間半。だけど物凄く疲れた……。
某飲食店のバイト。定時社員になった方のあおりを受けて週に2~3回しか働けてないです。
っていうか、その定時社員になった人とは、『引継ぎをして交代で入る』パターンが多かったのですが、『先に彼女が働いている中で自分がそこに更に入る』という形になるパターンが増えてきそう……。(シフトは月曜日に来週のが出るので、まだ様子見段階というか、そのパターンが増えるかどうかはまだ良く分からないけれども……)
私が主に入る時間帯は、ランチ時とディナー時の丁度間の時間。お客さんは少ない(たまに多い)けれども、店員も少なくて、なおかつランチの片付けとディナーでお客さんが沢山入る時間に向けて色々と準備をする時間帯です。大抵は1.5~2二人で捌きます(一人の時は従業員室で誰かが休憩してるから1.5人)
……で、その定時社員になった人が物凄く厳しい方で。
私は普段通り1.5人で働く時は、お客さんのいるフロア側を中心に、ナイフやフォークなどの食器の準備、取り皿や割り箸をいつでも出せる様に所定の位置に補充。ドリンクバーコーナーの補充と確認、皿洗いなどをしながら過ごすのですが……今日は二人で、私はキッチン側の担当と。
経験が少ないから、経験を積ませよう。という意図もあったんでしょう。
更に悪い事に、今日のランチは忙しかったらしく色々補充しなくちゃいけない物も沢山。
で、何を、どれだけ補充すればいいのかはかなりあやふや。手際も当然ながら良くない。
「なんでそんなやり方してんの!?」「そんなんじゃ時間までに終わんないよ」
分かってるよ! 作業してる私が一番良く分かってるよ! 遅いな遅れてるなと感じてるけど、精一杯やってるし急げば急ぐほど慌てて失敗して送れちゃうんだよ!?
…分からなかったら聞け、と言われましたけど、「そん時どこにいるんだよ!? キッチンから離れすぎるのもどうかと思ったからフロアとの出入り口辺りでフロア全体見渡したりとかしたよ!?」 ……なんて反論する勇気も無く。挙句に「こっちの仕事はやった?」「まだです」「はぁ。そっちはもういいからこっちやって」
……もう何て言うか、言葉のナイフと自分の至らなさでボコボコです。
たった二時間半のバイトなのに、休憩なし五時間のシフトよりもず~っと疲れました!!
こんなのが続く様なら私の精神はまず持ちません。
軽い社会復帰のつもりで面接受けて、何だかんだでもう三年。
うつもあるから無理の無いシフトで月に大した時間働いてないし、今日はやりなれて無い仕事ではあったけれども。
……あまりにも、酷いな。
そもそも、「アレとコレとソレをやって、お客さんが来たらそっちを優先的に対応、料理を素早く作って運ぶ」なんて……臨機応変とマルチタスクと、優先順位と突然のペースの乱れと、……それにくわえて今日は、厳しい叱責のお言葉と。
近場の飲食店で、スタッフ募集を店頭でやってたから軽い気持ちで受けたけど、家族も自分も『むいてないな』と思ってました。
それでも中々次を探す気力も沸かず、ダラダラと過ごしてきたわけだけど……。
……入れるシフトの時間が少なくなったのに、より多くの事を出来る様になって、更に効率を良くしろと。
……店長は「掛け持ちしながら次のバイトなり就職なり探していいよ」と言ってくれたけれども。
このまま何か新しい+アルファを探すとなると、絶対精神がつぶれる気がする。
それなりに節約して、それなりに溜めたお金に任せて、一旦辞めてから探さないと、中々見つからない気までしてきた。『甘い』と言われそうだけど、時間は腐る程あっても無気力に邪魔されて有効活用できないもの……。
某飲食店のバイト。定時社員になった方のあおりを受けて週に2~3回しか働けてないです。
っていうか、その定時社員になった人とは、『引継ぎをして交代で入る』パターンが多かったのですが、『先に彼女が働いている中で自分がそこに更に入る』という形になるパターンが増えてきそう……。(シフトは月曜日に来週のが出るので、まだ様子見段階というか、そのパターンが増えるかどうかはまだ良く分からないけれども……)
私が主に入る時間帯は、ランチ時とディナー時の丁度間の時間。お客さんは少ない(たまに多い)けれども、店員も少なくて、なおかつランチの片付けとディナーでお客さんが沢山入る時間に向けて色々と準備をする時間帯です。大抵は1.5~2二人で捌きます(一人の時は従業員室で誰かが休憩してるから1.5人)
……で、その定時社員になった人が物凄く厳しい方で。
私は普段通り1.5人で働く時は、お客さんのいるフロア側を中心に、ナイフやフォークなどの食器の準備、取り皿や割り箸をいつでも出せる様に所定の位置に補充。ドリンクバーコーナーの補充と確認、皿洗いなどをしながら過ごすのですが……今日は二人で、私はキッチン側の担当と。
経験が少ないから、経験を積ませよう。という意図もあったんでしょう。
更に悪い事に、今日のランチは忙しかったらしく色々補充しなくちゃいけない物も沢山。
で、何を、どれだけ補充すればいいのかはかなりあやふや。手際も当然ながら良くない。
「なんでそんなやり方してんの!?」「そんなんじゃ時間までに終わんないよ」
分かってるよ! 作業してる私が一番良く分かってるよ! 遅いな遅れてるなと感じてるけど、精一杯やってるし急げば急ぐほど慌てて失敗して送れちゃうんだよ!?
…分からなかったら聞け、と言われましたけど、「そん時どこにいるんだよ!? キッチンから離れすぎるのもどうかと思ったからフロアとの出入り口辺りでフロア全体見渡したりとかしたよ!?」 ……なんて反論する勇気も無く。挙句に「こっちの仕事はやった?」「まだです」「はぁ。そっちはもういいからこっちやって」
……もう何て言うか、言葉のナイフと自分の至らなさでボコボコです。
たった二時間半のバイトなのに、休憩なし五時間のシフトよりもず~っと疲れました!!
こんなのが続く様なら私の精神はまず持ちません。
軽い社会復帰のつもりで面接受けて、何だかんだでもう三年。
うつもあるから無理の無いシフトで月に大した時間働いてないし、今日はやりなれて無い仕事ではあったけれども。
……あまりにも、酷いな。
そもそも、「アレとコレとソレをやって、お客さんが来たらそっちを優先的に対応、料理を素早く作って運ぶ」なんて……臨機応変とマルチタスクと、優先順位と突然のペースの乱れと、……それにくわえて今日は、厳しい叱責のお言葉と。
近場の飲食店で、スタッフ募集を店頭でやってたから軽い気持ちで受けたけど、家族も自分も『むいてないな』と思ってました。
それでも中々次を探す気力も沸かず、ダラダラと過ごしてきたわけだけど……。
……入れるシフトの時間が少なくなったのに、より多くの事を出来る様になって、更に効率を良くしろと。
……店長は「掛け持ちしながら次のバイトなり就職なり探していいよ」と言ってくれたけれども。
このまま何か新しい+アルファを探すとなると、絶対精神がつぶれる気がする。
それなりに節約して、それなりに溜めたお金に任せて、一旦辞めてから探さないと、中々見つからない気までしてきた。『甘い』と言われそうだけど、時間は腐る程あっても無気力に邪魔されて有効活用できないもの……。
PR
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[09/23 ほろ苦カカオ]
[06/11 夏奈]
[06/02 D-5]
[04/22 D-5]
[04/16 D-5]
プロフィール
HN:
あっぷるじゅーす
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/04/28
職業:
フリーター
趣味:
ゲームとか。
自己紹介:
うつでアスペルガー症候群な男の子
大体10年ぐらい通院してます。
基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。
大体10年ぐらい通院してます。
基本インドア派でゲーマーでネットサーフィンでひきこもりみたいな生活してます。
買い物とかには平気で出かけますけど。
COMMENT